【5/15更新】仙台気分が味わえる牛タンは?楽天市場で人気の牛タンを取り寄せて、食べてみた!!
旅や外食を控える生活が続き、たまには美味しいものを食べたい…と思うことがありますよね。 そんな時は、ネット通販でのお取り寄せショッピングが役立ちます! ネット通販でのお取り寄せの良さとは何でしょうか?口コミが載っているので参考にでき...

そんな時は、ネット通販でのお取り寄せショッピングが役立ちます!
ネット通販でのお取り寄せの良さとは何でしょうか?口コミが載っているので参考にできたり、セール時にお得に購入できたり、とお取り寄せ初心者にもぴったりなのです。
今回は、楽天市場で、食べたくなった牛たんをお取り寄せしてみましたので、実際購入した体験や感想を紹介します。
楽天市場で売れ筋の牛タンは?(5月15日更新)

牛タン 訳あり 厚切り 1kg バーベキュー 肉 食材 お取り寄せ スライス タン 焼肉 塩味 味付き BBQ 牛たん ギフト 肉厚…
販売価格:6,690円(税込)
詳細を見る

【送料無料】決算在庫一掃! 仙台名物熟成厚切り牛タン 500g4〜5人前 11〜12枚入 牛たん仙台名物 スライス バーベキュ…
販売価格:2,999円(税込)
詳細を見る

めざましテレビ TVで紹介 モンドセレクション2021金賞受賞 杜の都仙台名物 熟成 肉厚牛たん 塩味 500g(3〜4人分)焼…
販売価格:5,680円(税込)
詳細を見る

父の日 プレゼント ギフト 2個で2,000円OFF!3個で3,990円OFFクーポンあり!【極厚15mm】プレミアム牛たんステーキ(…
販売価格:3,990円(税込)
詳細を見る
![【あす楽対応】 仙台 伊達のくら 厚切り大トロ 牛たん 150g [ 送料無料 牛タン タン塩 焼肉 ]](https://tshop.r10s.jp/date/cabinet/datenokura/ootoro-gyutan/imgrc0085506366.jpg?fitin=128:128)
【あす楽対応】 仙台 伊達のくら 厚切り大トロ 牛たん 150g [ 送料無料 牛タン タン塩 焼肉 ]
販売価格:3,680円(税込)
詳細を見る

【送料無料】 極厚10mm&大盛り10人前!専門店でも提供しているプロ仕様〔味付け牛タン1kg〕仙台名物の味わいをフライ…
販売価格:6,480円(税込)
詳細を見る

めざましテレビ TVで紹介 モンドセレクション2021金賞受賞 杜の都仙台名物 熟成 肉厚牛たん 塩味 300g(2〜3人分)焼…
販売価格:3,900円(税込)
詳細を見る

牛タン 父の日 プレゼント 厚切り芯たん塩仕込み 360g [仙台 たん元 スライス 牛肉 肉 焼肉 贈り物 ギフト バーベキ…
販売価格:6,900円(税込)
詳細を見る

父の日【30%OFFクーポン】こだわり牛タン 【厚切り・薄切りの2種類がセット】厚切り200gと薄切り200gの合計400g 焼肉 …
販売価格:5,980円(税込)
詳細を見る

【送料無料】 メガ盛り 厚切り牛タン 1kg ≪コロナに負けるな! 牛肉で免疫力アップ !≫ [ 訳あり 不揃い 肉 焼肉 牛…
販売価格:3,980円(税込)
詳細を見る
楽天ランキングでも人気の「肉のいとう」の牛たんを注文!!

楽天市場で高評価の牛たんを探すことにしました。
ランキングやレビューを見ていてきになったのが「肉のいとう」の牛たんです。
以下のようなレビューがあり、これは食べてみたい!と思いました。
●地元宮城で食べる牛タンに負けない!
説明書どおりに焼いたら家族みんなが喜ぶ美味しさ、そして柔らかさでした。いつも利用している地元の有名店利〇みたいな味との声も上がりました。ほんとうに美味しい牛タンでした。地元宮城でいろんなお店で食べてる牛タンに負けない美味しさです。
●専門店で食べたような気持ちになれる味
思っていたよりも1枚が大きく、名称に違わずかなりの肉厚で、まずは見た目に感激。肉厚ですがやわらかくて歯切れも良く、味付けもとっても美味しく専門店で食べたような気持ちになれる味にも大満足です。
●歴史があり地元でも信頼できるお店
肉のいとうさんは50年の歴史があり地元では信頼できるお店なので日頃お世話になっている方々への贈答品として、仙台牛と仙台名物の『牛タン』を購入し送りました。贈答先から電話があり、肉質、ボリュームともに、こんな美味しい牛タンを食べたことがないと、御礼の言葉をいただきました。数多い牛タンのお店がある中、かたい信用やわらかい肉のキャッチフレーズの『肉のいとうさん』の牛タンを選んで正解でした。
初めてなので、手頃な値段の以下を注文してみることにしました。
杜の都仙台名物 熟成 肉厚牛たん 塩味 300g(2~3人分)焼き方レシピ付き
本場の牛タンが送料無料で購入でき、お得と思いました。スーパーセールなどの楽天市場のセール時はクーポンが配られることもあり、セール時に当たればさらにお得です。
贈答用に◆木箱風化粧箱で梱包※包装紙にお包みします
「肉のいとう」の牛たんを開封してみた!!

自然解凍がおすすめなので、焼く半日前から解凍しましょう。
フライパンでも焼けますが、今回はホットプレートで焼くことにしました。
網で本格的に焼く方もいるようです。
「肉のいとう」の牛たんを焼いてみた!!

焼き色がつくまでは、じっと我慢。動かさないのがコツです。
両面においしそうな焼き色がついたら、様子見を見て数回返しながら焼き、必ず中心部まで火を通してください。
「肉のいとう」の牛たんを食べてみた!!

お好みにより七味・唐辛子等をかけるのもおすすめだそう。
一口食べた感想は・・・「仙台で食べたあの牛タンだ!」
肉厚でやわらかく、しっかりとした塩味・・・気分はまさに仙台です。
「秘伝の味」というだけあって、ご飯が進む美味しさ。
1枚が大きくて厚いので、とても満足感があります。
2人では1回だけでは食べきれない量で、2回に分けていただきました。
「肉のいとう」の牛タンが美味しい理由は?

食べてみてとても感動したので、肉のいとうの伊藤直之専務に、コメントをお願いしました。
「うちの牛タンは、牛タンマニア、本当に牛タン好きな方に選んでいただいています。
肉厚でやわらかくておいしいと評価を受けています。
仙台にいかなくても、フライパンで焼くだけで本場の味が楽しめます。
買ってくださる方は、価格でなく実際食べて味で選んでくださるリピーターが多いですね。
いろいろ食べ比べて最終的にたどりつく、選んでいただいている形です」
人気の理由は、こんなこだわりがあるからだそうです。
●牛タンの芯までじっくり熟成させている
肉自体の持つ酵素の働きによってやわらかく、またタンパク質が分解され旨味成分のアミノ酸が増すようにじっくり熟成させます。
●一切れずつ丁寧に分厚く手切り
肉質を見極めながら、一切れ一切れ丁寧に手切りすることにより、食べやすく、美味しい食感を楽しめます。
●創業五十有余年の秘伝の味付け
長年の試行錯誤を重ねた研究により、牛タンの味を引き出す「秘伝の味付け」を完成させました。
年間100万食が売れるという人気の「利久の牛たん」を注文!!

利久は、牛たんのスライスから秘伝の味付けまですべて手づくりをモットーにしています。上質な牛たんの皮を丁寧に剥いた後、牛たん焼きに適さない部位を切り落とし、柔らかい部分のみを切り分けます。
塩は手振り、牛たん1枚1枚の大きさ厚みを見ながら、塩加減を調節する熟練の職人の味付けで仕上げます。
株式会社利久の亀井利二社長は、このようにコメントしています。
*****
牛たん焼の本場、宮城・仙台に門を構えて三十年。多くのお客様のご愛顧の下、利久は宮城県のみならず、全国に店舗を展開させていただいております。
仙台の牛たん屋として、牛たんの伝統を守り、これからも多くのお客様に仙台の牛たんをお召し上がりいただき、「おいしい」と笑顔になっていただく。
インターネットショップの展開で、全国のお客様に、弊社の牛たんをご愛顧いただけるようになりました。日々精進を重ね、より美味しい牛たんのご提供、サービスのご提供を致して参ります。
*****
この老舗、利久のお店の牛たんをそのまま真空パックにした商品があります。
なんと年間100万食販売されている人気商品で、楽天市場の「タン」ランキングでもいつも上位です。
今回は、最小単位でお試ししました。
実際の味の感想は後述しますが、複数購入の方がお得かもしれません。

利久の牛たん 真空パック(95g)<塩味>
今回注文したのは、この商品。
詳細を見る

お歳暮セット≪A≫仙台の牛たん専門店
お中元やお歳暮の時期には送料無料になる特別セットなども販売されます。送料無料なので、自宅用に購入してもいいですね。
詳細を見る
「利久の牛たん」が到着!

「美味しい焼き方」の説明書が一緒に入っています。
1袋には3枚大きな牛たんが入っていました。
そのうちの2枚を「焼き方」の通りに、焼いてみます。
早速「利久の牛たん」を調理開始!!

焼網を使用の際は、底にセラミックが付いているものがいいそうです。
今回は、フライパンで焼いてみます。
焼く時間は2分~2分半位、焼きすぎに注意しましょう。
「利久の牛たん」を食べてみた!!

「ほんとに、仙台で食べたお店の味が再現されてるよ!」
と家族と感激しました。
「うまい!」と唸りたくなる塩加減に、「牛たん=利久」と思うファンがいるのも納得です。
牛たんは、できたて熱々をすぐ食べるのがポイント!
美味しい牛たんはサクッと噛めてしまうので、小さな子どもや歯が弱い方でも食べやすいです。
家のフライパンでも、ちゃんと本場の味を再現できました。
塩のきいた牛たんとビールとの相性は抜群ですよ。
過去のお取り寄せでは「ちょっとお店と違うかも」という体験もしたことがありますが、
この牛たんは間違いないです。
楽天市場のレビューの通りだと思いました。
さて、いくつかレビューを紹介してみます。
●利久の牛タンとの出逢いは、今年の初めに宮城県の親類から送られてきた時です。とても簡単、手軽、美味しいの三拍子揃っていたこと、家族全員な『柔らかい、美味しい』っと言っていたことが忘れられませんでした。
外食が難しい昨今、家でも美味しい物が手軽に食べたいと思い購入しました。
●前回フライパンでも美味しく焼く事が出来たのでリピートしました。塩加減とかもいい感じです。
●このタンはおすすめです!まだ食べたことない人は、是非注文してみてください!
●利久=牛タン!<東北でTOP☆の美味しさだと思われます。
絶妙な、この味さ加減。自分としては<御馳走☆レベルです。
好評なレビューが並んでいますが、実際に1袋分食べてみて、複数買っておけばよかったな、と思う味でした!
今回は、「利久の牛たん」を実際に通販で購入して、試食してみました。
ファンの多い本場の味を、ぜひ一度試してみてくださいね。
今回は、楽天市場で大人気の牛たんのお取り寄せ体験を紹介しました。ちょっとした旅気分も味わえる本場グルメのお取り寄せ、試してみてはいかが?
贈り物にしたくなるパッケージの牛たん「伊達の牛たん本舗」を注文してみた !!

たとえば、最近人気の牛たんのお取り寄せをネットで注文して贈答品やプレゼントにしてみてはいかがでしょうか。
普段味わえない、仙台ならではの味覚を楽しめる「牛たん」は自分で楽しむのはもちろん、大切な人への贈り物としてもおすすめです。
今回は、贈答に向きそうな、本場の牛たん「伊達の牛たん本舗」を実際に注文して、パッケージや味の感想を紹介します。
「伊達の牛たん本舗」は、牛たんの本場「仙台」と「東京」に店を構える牛たん専門店で、静かな音楽が流れる明るくモダンなつくりの店内が特徴。
お土産品では特に「厚切り芯たん」が人気とのこと。
牛たんの中でも特に柔らかい部分「芯たん」を厚切りにした自慢の品。
食べ応えのある厚さと牛たん特有のプリッとした食感、ジューシーな肉汁がたまらない自慢の味だそうです。
贈答品として使う場合、のしは「通常(短冊形のお中元ののし)」お中元ののし紙(名入れも可能)と注文時に選ぶことができます。
のしがなくても包装紙が素敵なので贈り物に使えそうですが、もしお中元などに使うのであれば「のし」を希望しましょう。

牛たん詰合せ 2包み入り 厚切り芯たん130g・味噌仕込み100g
今回、注文した商品です!!
詳細を見る

仙台牛タン 厚切り芯たん塩仕込み 360g
さらに量が多いサイズもあります!!
詳細を見る
粋なパッケージの牛たんが到着!!

自宅用なので今回は「のし」は付いていませんが、包装紙が凝っているので、贈り物をもらったような気分になれました。包装された箱のほかに、オリジナルの紙袋(写真左)が入っているのも粋ですね!!
包装紙を取るとこんな感じ!!

どうやって焼くの?

味噌仕込み(100g)には大き目の牛たん1枚と小ぶりの牛たん2枚、
厚切り芯たん(130g)には厚めの牛たん3枚が入っていました。
焼く前に、前日から冷蔵庫でゆっくり解凍しておきます。
添付していた焼き方の説明です。
<お召し上がり方>
牛たんは焼き始める前に十分解凍してください。
凍ったままや半解凍の状態で焼き始めますと、生焼けになるなど上手にや焼き上げることができません。
1、フライパンやホットプレートに少量のサラダ油をひいて熱します。
2、牛たんを並べ、中火で片面を焼き色がつくように焼いたら裏返し、もう片面も焼き上げます。
3、食べやすい大きさにカットしてお召し上がりください。一味(七味)唐辛子、わさびなどをつけても美味しくお召し上がりいただけます。
早速、焼いてみた!!

さて、実際の味はどうでしょうか?
早速、食べてみた!!

「塩も味噌もそれぞれ違う美味しさ!」
「塩の方が分厚いので、食べ応えがあるね」
「味噌仕込みは、ご飯との相性抜群」
と家族にも大好評でした。
味噌仕込みは、仙台味噌をブレンドしたオリジナルのタレを使っているそうです。
この商品は、楽天市場のレビューでもやはり好評で、以下のようなコメントがありました。
■いつもお世話になっている友人に今回も贈りました。またまた、大喜びの感謝メール頂きました。ステイホームが続く中この商品に感謝です。
■大人達も子供達も全員気に入るものがなかなかない我が家。これは食べた瞬間美味しい!とみんなでパクパク食べました!以前購入して冷凍庫で大切に寝かせていたのですが、これはあまりに皆気に入りすぎて、今日食べて今日再購入しました。コロナでなかなか出掛けられない今、美味しいものをお取り寄せ、たくさんしたいと思います!
今回は、贈答品に向きそうな本場の牛たんを紹介しました。
ネットのお取り寄せは自分で楽しむほか、贈り物でも活用しやすいので、ぜひチェックしてみてください。